急性期STのスペシャリストを目指して

専門学校時代に脳神経外科の急性期病院で実習をし、発症後間もない患者様に対し、嚥下機能評価から経口摂取の可否を判断したり、ご家族様への病状説明などの対応をしたりする姿を目の当たりにしました。最初の実習地が回復期病院であったこともあり、今までのST像のイメージを覆されたのを覚えています。そんな体験もあり就職活動の際は「脳血管疾患の患者様に対し発症早期から関わり、患者様の可能性を広げたい!」と思うようになりました。そんな中、KNIを見学し、急性期から回復期、そして外来通院での維持期に至るまで、それぞれ患者様のライフステージ、ニーズを捉えた柔軟で対応力のあるリハビリに魅力を感じ、入職を決めました。

 

「発症間もない介入から外来フォローまで」

現在は発症即日~翌日という発症間もない患者様の状態評価から経過を追いながらリハビリを行う傍ら、退院後の外来フォローや認知症評価なども行っており、臨床の幅はとても広いです。更に、急な入院で状況を呑み込めない状態の患者様やご家族に対して、現状の説明などを行うことも重要な仕事の一つです。入院時、意識がままならない患者様が日に日に元気な顔を見せる、食事を摂ることができずに鼻から管をいれていた患者様が少しずつ口から食べられるようになる、失語症を呈し、一言も話すことが出来なかった患者様が少しずつ話せるようになる、というような変化を共有できることが日々のやりがいに繋がっています。また、急性期を過ぎた後のフォローとして、集中したリハビリを行うために回復期病院へ転院するか、外来でのリハビリで支えていくか、といった方向性の検討は、患者様やご家族の背景を見据えた上で判断しなければならず、悩むことも多くあります。しかし「患者様とご家族がどのように今後を過ごしていくか」を第一に考えながら、日々臨床に励んでいます。

SONY DSC

 

「自分の成長が実感できる」

KNIでは患者様のことを第一に考え、行動しているスタッフが大勢います。自分の考えを受け止めた上で、共に悩み考えてくれる先輩方や、支え合い共に切磋琢磨し合える同期、職種の枠を越えて相談し合える環境がここにはあります。社会人としても、リハビリ職としてもまだまだ初めてのことが多く悩むこともありますが、そんな環境での業務を通し、一歩一歩確実に成長が実感できる職場だと思います。
 
合同採用説明会
お問合せ・資料請求フォームへ