言語聴覚士

急性期、回復期、維持期… 発症からの日々を、共に、歩む
「入院中のことはあんまり覚えていないなぁ・・・」半年ほどの入院生活を終え、外来リハビリを開始する時、患者さまからそんなお話を聞くことが少なくありません。突然の発症、入院生活、脳の疾患には多く見られる意識障害など、様々な原因で患者様はご入院中の記憶が曖昧になりがちです。それでも、私たちはその方が発症、入院されてからの一連の出来事を知っています。混乱の中、久しぶりに口から食べられた喜び、しばらく呼べなかった妻の名前を呼べた日、北原国際病院から北原リハビリテーション病院へ転院した日、リハビリで目覚しい回復を実感できた日々、でも本当に家に帰れるかと不安になり落ち込んだ日々。そして、ゴールかのように見えた自宅退院は、新たな生活のスタートだと気づいた時。当法人のST部門は両院スタッフの交流も非常に密に行われており、お一人おひとりの入院生活からその後の時間まで、じっくりと長く関わることが出来ます。特に失語症をはじめとした高次脳機能障害の回復には時間が掛かることも多く、個別のリハビリが終了しても、失語症のグループや高次能機能障害家族会などの定期開催のイベントを通し、年単位の治療が続けられることも、ここで働く魅力です。
興味のある方は直接見学にお越しください!
働いているスタッフが丁寧にご説明致します!
ここがポイント
●他職種や地域のニーズにも応えられるSTに
OTが主体の就労支援室と連携し、高次能機能障害を持つ方々の就労支援に積極的に介入し、神経心理学的検査データの蓄積、学術活動にも取り組んでいます。また、高齢化の進む地域の中で、認知症評価・早期発見のニーズも高まっており、外来での問診や神経心理学的検査を通して、その診断補助の役割も担っています。既存の役割を全うすることはもちろんのこと、リハ職種だけでなく、医師や看護師などの他職種からのニーズにも臨機応変に応えながら、新たな職域を開拓していけるST部門を目指し、日々努力しています。
●それぞれの“やりたい気持ち”を“No.1”に
ST部門は、全員が学会や研修会での研究発表を行えるよう日々取り組んでいます。また、臨床業務と直結するような「嚥下障害」「失語症」「高次脳機能障害」の各分野にて、自身の特に興味のあるものを掘り下げ、学会や研修会参加を通して研鑽できるよう、環境を整えています。日々の臨床では、全ての領域に関わることはもちろんなのですが「この症状についてはあの人に相談しよう!」と、一人一人が何らかのスペシャリストとなれるよう、皆で刺激をし、常に新しい知識・技術を取り入れ、ST部門全体のスキル向上に努めています。
詳細情報
募集人数 | 若干名 |
---|---|
応募資格 | 言語聴覚士免許取得者、及び来春免許取得見込み者 |
勤務地 | ①北原国際病院 ②北原リハビリテーション病院 |
勤務体制 | ①08:30~17:00 ②09:00~17:30 |
休日 | 週休2日制(シフトによる) 年次有給休暇(法人規定による) 夏季特別休暇5日、年末年始5日、特別有給休暇あり リフレッシュ休暇(法人規定による) |
給与 | 基本給 ...... 210,000円(新卒) 住宅手当 ... 20,000円(上限、賃貸契約者かつ世帯主に限る) 通勤手当 ... 50,000円まで実費支給 賞与 ......... 年2回(昨年度実績) ※初年度は入職日により調整あり 給与の見直し ......... 年1回(4月) ※既卒者は、能力に応じて考慮します。 |
加入保険 | 健康保険・厚生年金・労災保険・雇用保険加入 |
応募締切 | 随時 |
福利厚生 | 職員寮(単身者用)あり 慶弔、罹病、罹災給付 病院車両貸し出し(無料) 学会発表、参加補助あり 24時間保育園完備 職員通勤用無料駐車場あり |
勤務先情報

北原国際病院
医療法人社団KNIは、「世のため人のため、より良い医療をより安く」「日本の医療を輸出産業に育てる 」という理念を掲げ、予防から退院後のケアまで、脳神経疾患すべての時期に対応しております。
採用ステップ
書類選考、筆記試験、面接
応募
応募書類
履歴書(当院指定の用紙)
言語聴覚士免許証の写し(免許取得者のみ)
卒業(見込み)証明書(新卒のみ)
成績証明書(新卒のみ)
A4サイズ1枚程度の論文(下記ご見学時に説明致します。)
採用日程
第一回:応募締切 10月3日(水)、電話連絡 10月6日(土)、一次面接 10月12日(金)、二次面接 10月23日(火)
第二回:応募締切 10月24日(水)、電話連絡 10月26日(金)、一次面接 10月30日(火)、二次面接 11月5日(月)
第三回:応募締切 11月7日(水)、電話連絡 11月10日(土)、一次面接 11月14日(水)、二次面接 11月19日(月)
第四回:応募締切 12月3日(月)、電話連絡 12月7日(金)、一次面接 12月12日(水)、二次面接 12月18日(火)
上記日程以降で、応募の意思がある方は、リハビリテーション科 採用担当まで直接お問い合わせ下さい。
応募書類提出先
〒192‐0045
東京都八王子市大和田町1-7-23
医療法人社団KNI 北原国際病院 リハビリテーション科採用担当宛
採用関連直通Tel. 042-645-1356(担当:拝藤)
紹介会社様からのお問い合わせ(担当:拝藤)
経験者もお気軽にお問い合わせ下さい。遠方からの就職希望も丁寧にサポート致します。